温 泉

トップページ > 温泉

歴史・効能

湯の歴史

「平山」の由来

平山温泉の歴史は古く伝説では、今から約1200年の昔、この近辺に悪性の皮膚病が大流行し村人は大変苦しんでいたそうです。そこで村人は、はるか遠くの阿蘇大明神にお祈りを捧げました。すると大明神は一夜のうちに高き山を開き深き谷を埋めて平坦な地を造られたそうです。
それからこの一帯を「平山」と呼ぶようになった。そして豊かな温泉が湧き、それに浴すると悪性の皮膚病はたちどころに良くなったそうです。

由緒ある湯

日本三名城の一つである熊本城を築城した加藤清正公が汗疹(あせも)を治したといわれる平山温泉。古くから医治効用の高い良質の温泉として、あらゆる階層の人々に愛されてきました。
山鹿地方では珍しく高い硫黄分を含んでいます。

効 能

泉 質

アルカリ性単純硫黄泉 泉温42.1℃ 掛け流し

効 能

慢性皮膚病、婦人病、糖尿病、神経痛、運動麻痺、関節痛、筋肉痛、五十肩、間接のこわばり、うちみ、くじき、きり傷、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復期、健康増進、美肌効果

湯めぐり

日帰りのお客様、ご宿泊のお客様専用温泉

  • 本館 大露天風呂
  • 本館 特別室露天風呂

ご宿泊のお客様専用温泉

  • 寿亭 個室露天風呂
  • 寿亭 大露天風呂
  • 福亭 個室露天風呂
  • 別邸 個室大岩風呂

日帰りのお客様へ

「湯の蔵本館」は、日帰りで利用できる温泉施設。
軽食から小会席料理までを用意している食事処、日本庭園と露天風呂が付いた特別室、団体様用の宴会処など、ご利用人数や目的に合わせて多様に利用することができます。

本館(日帰り温泉)

ご宿泊のお客様へ

本館前の駐車場の正面、重厚な山門をくぐり、木々の間のゆるい坂を降りて行くと辿り着く「福亭」。
小高い丘を登る道すがらに客室や露天風呂が点在する「寿亭」。
趣向にあったお宿を、一夜の我が家にお選びください。

寿亭(ご宿泊)

寿亭モダン和室(ご宿泊)

福 亭(ご宿泊)

別 邸(ご宿泊)